5件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

橿原市議会 2021-09-01 令和3年9月定例会(第3号) 本文

最近、利用する方が増えていますエコバッグSDGs目標への取組の1つです。また、地球に優しい生産方式で生産された持続可能な商品についている、例えばエコマークなど承認ラベルのある商品を選ぶよう心がけていくことですが、決まったやり方はなく、自分にとって大事にしたいことを自分にできる方法で取り組んでいくことができるものであります。  そこで、お伺いいたします。

広陵町議会 2021-07-15 令和 3年第2回定例会(第3号 7月15日)

具体的には、SDGs目標2「飢餓をゼロに」では、栄養教諭を交えて食育学習を行ったり、ゲストティーチャーを招いて、和菓子づくりや三輪そうめんづくりなどの体験活動実施目標5「ジェンダー平等を実現しよう」では、LGBTに配慮した学校の制服の見直しや、それに伴う学習活動職員研修実施

広陵町議会 2020-09-11 令和 2年第3回定例会(第3号 9月11日)

宣言の中には、広く町民に気候の危機が迫っていることを周知するとともにSDGs目標エシカル消費、私も初めてこの言葉を聞いたんですが、何か倫理的イコール環境保全社会貢献のことらしいです。活動推進の考え方が盛り込まれています。我がまちでもこの宣言を出して、気候変動への備えや取組がいるのではないですか。  質問事項2、新型コロナウイルスが感染拡大する中での本町の取組を幾つかお聞きいたします。  

  • 1